お尋ねいたします。

先日のエントリに関連して、最近の漫画、というかテレビアニメで、特に小学生について人気があると思われるものを、ウォッチングしてみました。

遊戯王、ブルー・ドラゴン、NARUTO、ポケモン・・・。

あ、男子ものばかりですね。

あと、TV大阪で8:00からドラゴン・ボールもやってて、僕はそんなにマンガに造詣が深いわけでもなんでもないのですが、恐らく、リンかけ、キン肉まん、からドラゴン・ボール辺りのジャンプ全盛期に、いわゆる「強さのインフレ・スタイル」は確立したのかな? なんて思っているのですが、そういう、スタイルのアニメばっかりですね。

人気があるのは。

それは非常に分りやすいという事と、ゲームやおもちゃビジネスと密接な関連があるので、ある種、利権がらみのマインド・コントロールと言えない事も無くも有ったり無かったりするのではないかと思うのです。

それでも、我々の幼少期にはもっと色々なタイプの漫画・アニメがあったような気がするのですが、僕が知らないだけで、実は現在もそうなのでしょうか?

再放送とかジブリ頼みでなくて。

そういうものがあれば是非教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

・・・で、そういったモノトーンなアニメ状況を観ていると、先日知人が言っていた言葉が気になるのであります。

 「キム。残酷な人間の作り方知ってる?

 

  勧善懲悪のものを、見せまくればいい」

  

   頑張れ日本!


Pass the pulse!

4件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは。
    さっき、またエライ雨が降ってびっくり。

    >再放送とかジブリ頼みでなくて。
    ・・・そうなんです。
    TUTAYAネットレンタルを放浪していますが、
    いまだそれ以外に出会わず。
    今は家族で「男たちの旅路」にはまってます。
    (ドラマやけど)
    鶴田浩二かっこいい!

  2. SECRET: 0
    PASS:
    どもども。

    異界への境界が無くなっていくのと時を同じくして、多様性は駆逐されていくのでしょうかね。

    しかし、ネットレンタルとは、なかなかハイカラな。
    しかし、鶴田浩二とはえらく渋い。
    しかし、「家族で」って、彼女もはまってんの・・・?

    あっしは、この勢いでレース鳩アラシを大人買いしようと思っております・・。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    まいど。

    はい、彼女もはまってます。
    うちの娘、親に似ず(!)面食いなんです・・・。
    じゃ、だれがお目当てか?
    それはよくわかりませんけど
    「おまわりさんのテレビみようよ!」といいます。

    そういえば、私も4歳のころ、このドラマにはまっていました。もちろんリアルタイムの土曜ドラマで見てました。
    子供心に「鶴田浩二かっこいい」と思ってたわ!
    ・・・。

    レース鳩アラシ
    探してみます。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    おお、確実に遺伝子が受け継がれているようで。
    前半についてはノーコメントで~す!
    しかし、鶴田さんがカッコいいのは、ハードボイルド(ごめん、見てないので憶測、なんせ役柄的)なところかと思われ、実は彼女もその辺を見ているのではないかと。

    レース鳩はガードかかってなかったら送ってみます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です