その後の「エモ」=ブログ・パーツ。

もし、何らかの私を巡るコメントにおいて、

木村和人(笑)。

なんて、書き込みがあったらへこむな~、と言うような話題で談笑したのがつい先日でありましたが、

メールなどにおいても、私の 「(笑)」 率は非常に低いです。
ですので、今ここに書いている時点で、年に一回くらいしか使わない「(笑い)」率が上がっております。

と言う謎の書き出しですが、当ブログの右中断にある、emo(エモ)と言うブログパーツがありまして。
これを貼り付けると、語彙の使用頻度からそのブロガーの性格を
割り出し、エモの顔が変わっていくというものです。

最近はこんな感じ。

---------------—
いいところ。
あなたは好奇心旺盛で勇気を持った
チャレンジャータイプです。
型にはまることなく、物怖じせずに次から次へと新しいことに、
チャレンジしていきます。
新製品に真っ先に飛びついてみたり、
一か八かのギャンブルをする大胆さも持っています。
安定を嫌い、予測不能でスリルに満ちた人生を送ることでしょう。

ココに注意。
協調性が足りないようです。
自分の興味があるものを追い求めるあまり、周りが見えなくなってしまいます。
あなたのペースについて来れなくなっている
友達や会社の部下がいるかもしれません。
--------------------—

ふむふむ。
当たっているような当たっていないような。
間、何となく占い的な「それらしいこと」が書いてあります。

しかしこれの貼り付け当時は、社交的!と言うような感じだったので、「(笑)」 を乱発した今回のエントリを反映して、どのような変化があるかを見てみようかなと、それだけの内容です。
使用頻度の高い言葉を捉えて、色々変化するってことなので・・・。

妖怪変化 京極堂トリビュート/西尾 維新




Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です