昨日とほぼ同じ睡眠パターンの為、まもなく空が白み始めるのではないかと思われます。
・出来事
①数年ぶりにカホン製作に取り掛かりました。
②愛車とさよならしました。哀。
③ブログにNINJA TOOLSのアクセスカウンタを貼ってみました(何気に)。
④ブログのNINJA TOOLSのアクセスカウンタを外してみました(何気に)。
今回は③,④について。
いやいや、やはり趣味のブログとは言えですね、アクセスが多い方が嬉しいですし、少なければ、反省とモチベーションのアップを図る等、たかが駄文、されど駄文は駄文なりに、悲喜こもごものドラマがあるのであります。
(更に)いやいや、ランキングもそうです。
実はブログにはブログなりのアクセス・アップの手管があるようですが、私は不精も手伝って、そういった手法をとっていなかったりします。
それでも、なぜにアクセスやら・ランキングに一喜一憂するかといいますと、皆様「大げさな!!」と思われるかも分かりませんが、
そこには、喜びと挫折の繰り返しがあるのであります。
内容が面白ければリピートして頂けるし、面白くなければ逆。
記事如何によって、ランキングもアクセスも上下するわけでして、そこに楽しみとスリルがあるのであります。
たかがブログかも知れませんが、ランキングとアクセス数は・・・
手をつないでみんなでゴール
といった価値観を生む背景を忌むべきものと考えている私が、響く脳を続ける・切磋琢磨&修行の場として、存続しているのであります。
達成感と挫折とは常に紙一重でありまして・・・。
・・・あら、話がそれましたが、最近の傾向はと申しますと、
双方共に下り傾向ではありましたが、それでも訪問者数は平均して80~90人台、ランキングは150~140位台(ジャンル・ランキング)を保っておりました。
110~120位台をキープしていた時期で、訪問者数平均120人ぐらいです。
この数字は同一PCからのアクセスはカウントせず、24時間以内にアクセスいただいても「1」で、「ユニーク・アクセス」=UVと呼ばれ、各ページを閲覧したときの「ページ・ビュー」=PVとは区別されています(ですから、PVはほぼ倍の数字になります)。
なので、自らを奮い立たせる為のツールとして、外からも「実数」が見えるようにしようという試みだったのでありますが、実は「プラグ・イン」という機能を使ってみたかっただけだったり・・・などという事はさておき、
アメブロのUVとニンジャ・ツールズのそれがあまりにも食い違いすぎて、私を、「萎え~」の方向に導いたので、④なのであります。
だって・・・、5/10のアメブロUVが96、ニンジャのが21・・・・。
違いすぎるだとうと。
因みにカウントのルールは、
ニンジャ・バージョンのヘルプ
忍者カウンターでは、同一閲覧者からの連続アクセスかどうかを判定して、カウンターの数字を上げるか上げないか判断しています。
同一アクセスとみなす条件は2点あります。
・IPによる判断で、毎日0時にリセットされます。
・クッキーによる判断で、初回アクセスから12時間を期限とします。
アメブロ・バージョンのヘルプ
アクセス者数(UU)・・・24時間以内に、あなたのブログに訪問があった人数です。
同じ人が何度訪れても、1回とカウントされます。
・・・ということはですよ、ニンジャのほうが
・0時スタート
・12時間後に期限切れ(解除)
なので、アメブロの「24時間以内・ルール」よりユルく思えるのですが、実際の数はアメブロの1/4です。
う~む、国語力の欠如なのだろうか・・・。
IPとクッキーにヒントが?
ということで、現在質問フォームより、この違いを調査中、であります。