タスポいらず。

タ○ポが導入された先日、タバコ屋さんの店頭にて対面販売で購入しようとしたところ、店内には目的の銘柄がなく、自販機で買うことに。

ところが、私はタス○を持っておりませんから、その旨を伝えましたところ、簡単解決。
おっちゃんがサッとかざしてくれました。

そこで、世間話。

木「この自販機につける○スポを照合する機械はお店が買うの?」
お「お店がお金を払う場合と、自販機メーカーが払う場合と、・・・なんか色々あるみたいやけどね」
木「深夜販売禁止措置が無くなるって聞いたけど、ホント?」
お「う~ん、来月から無くなるとか何とか言ってたような気はするけど、わからん」

つうわけで、アレは貸し借りができますし、更には、深夜販売が復活と言うことになりますと、そもそも何の目的でやるんかが分からんような気がします。

ところで、私には深夜でもタバコを買える自販機を見たことがあるのですが、この折、件のお店の前を通りますと
「タバコは店内で販売しております」
との張り紙。

装置つける余裕がないのではないか?
等と勘ぐってみたりしましたが、なんかね~、ああいう機械にまつわる利権があるんじゃないか?
と私は思い込んでいますので

「タス○なんか使たらへんねん」
という構えです。


Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です