本日朝一でいらっしゃいましたのは、
スファエリクティス・バイランティ 4
スカーレット・ジェム 3
オトシンクルス 4
ヤマトヌマエビ 11
石巻貝 11
であります。
石巻貝は屋外の、ビオトープと金魚親子水槽へ派遣されました。
先日、ラスボラ・アクセルロディ・ブルーネオンが増員されたばかりではありますが、そして、有茎草がぐっと抑えられたメイン水槽ではありますが、大挙22匹の導入であります。
しかし、我が60ワイドの水量と、2213+2213サブフィルターのろ過能力、そして目に見えぬ無数のバクテリア陣は、小型魚達がこれだけ急に増えても、ビクともしないと信頼を寄せております。
あ、私の換水能力にも(要はその行為をするモチベーション=能力なのが換水であります)。
正座にてお出迎え。
バランティとスカーレットジェムは点滴。
エビとオトシンは袋を浮かべて水温合わせと、適宜水槽水と袋の水を入れ換える合わせ方、でやりました。
ある程度成長しないと雌雄が判別できないバイランティ ですが、今回はペア売りだったので、正確に2ペアでした。
この水槽は過密気味なので「繁殖は無理水槽」ですが、マウスブルーダーなので、ここで増えてくれないものか?と思っております。
動画を撮ってみました。
スカーレットジェムは、既に住んでいる者達よりも、既に真っ赤っかで大変状態が良いです。
後半にバイランティ
が映りますが、はやくもコバルトブルーが出始めてます。
縦縞のサカナです。
今回は元気で住み着いてほしいです。
![]() |
(熱帯魚) スカーレットジェム(オス)(2匹) 本州・四国限定[生体]
981円
Amazon
|