この日は↑のお店で演奏させていただきました。
マスターの紅葉くんは数年前からの知り合いなのですが、今や、一国一城の主ですか。
やるな!
一応、携帯カメラで店内の様子を撮影してみましたが、雰囲気ある間接照明だったので光が足らず。
むしろ、お店のサイトを見ていただいたほうがよろしいです。
→こちら。
で、↓こちらが私の撮影。
この日の晩ご飯は↓。
ニュグナ。
ほうれん草とオクラをべースに、トマト、ピーナツバター、などなど・・・のソースを、今回はご飯にかけていただきました。
左上のオレンジは、お好みで混ぜる辛味の元。
一見すると、グリーンカレー。
しかし、辛味はほんのりとしていて、とてもマイルドなお味です。
マリ人も、現地のものより美味しいと言った逸品だそうです。
京都へお越しの際は是非!
非常に物腰の柔らかい男と、キュートな看板娘がちょうど良いおもてなしをしてくれるはずです。
おっと!
もちろん演奏も頑張りました。
何回目かのひきたまさんとのデュオです。
何でもちゃんとやろうと思えば難しいのが当たり前ですが、その中でもデュオは難しいです。
編成で言うと、私の中ではデュオが極小です。
かと思えば、10名以上の大所帯でやるときもあり・・・。
この間を行ったりきたりすることが、肥やしになってきてるような気がします。
極大と極小。
楽器も一緒で、たくさん持っていく時と、ちょっとしかもって行かない時と、これをウロウロするのが、自分に合ってるみたいです。
SECRET: 0
PASS:
お疲れさまでした。
楽しかったです。落ち着いて演奏できました。
またぜひ、よろしくです。(^-^)/
SECRET: 0
PASS:
ありがたきお言葉!
感無量!ありがとうございます。
も~っと、精進して次回に活かせる様頑張りまっす!
よろしくお願いいたします!