テラ言うたら、地面の事ですよね。
下はアクアリウム、陸地を作ってなんやかやするのがテラリウム。
知りたがりの私は、アクアーテラにも興味が出たことはありましたが、アクアだけでも色んな事がありすぎるので、テラは封印してます。
ただ、時として、水草が水面突破して、水上葉に姿を変える事があります。
多くの水草は、水上葉と水中葉とで、姿形を変えるのです。
そんなわけで、水上化したものを、たまに放置します。
概ね水面突破して伸び上がってみたものの、光が欲しくて照明直下を目指すようになります。
画像奥が水槽の向かって左側です。
左後方に3本だけ植えた、レッド・ルブラ(ルドヴィジア・グランデュローサ)が水上化して、水槽の背面を走り出しました。
誘引しつつ、寒くなるまでに一周してワサワサになったら面白いなー、と思ってます。
こいつは、うちでは、水上化した方が?わき目がガンガン出てる感じです。
わずか2.5センチほどですが、サカナの飛び出し防護策の上を陸地に見立て、エセ・アクアーテラリウムに発展しようかというところ。
観葉植物っぽくもあり、気に入ってます。
![]() |
地球へ・・・ [Blu-ray]
4,343円
Amazon
|