ブログネタ:TVとケータイ、なくなったら困るのは? 参加中
今日も折角のお誘いが、先約があって受けることができず、悶悶悶・・・としておりまして、今年はやたらカブってしまって・・・、
悶悶・・・。
嗚呼、スケジュール自体はゆる~いのに・・・。
そんなこんなで、ブログでも書いて気を紛らわそうという次第。
今日のお題は、上のとおりでございます。
私としましては、そらもうTVなんてどうでも良いので、ケータイがなくなったら困ります。
と、あっという間にお題が終了してしまうわけですが、これが「財布or携帯電話」でも同様の結果です。
クレジットカード、キャッシュカードは即ストップすれば良いだけの話ですが、ケータイには友人・知人・恩人・家人の、いわゆる個人情報が含まれるわけで、やっぱり何が困るって人様に迷惑をかけるのが一番困るってもんです。
TV?
きょう日、TVからもらえる情報なんてたかが知れてるというのは明白であって、しかも、我が家は未だブラウン管TVでありますから、場所をとって仕方がない。
三大家電とうたわれたTVも、ブラウン管だから、といった見も蓋も無いような理由で邪険にされるような、そんな時代になりまして、なんだか話は右往左往しておりますが、そらケータイの方が大事ですわ。
な~んて、こまっしゃくれたことを言っておきながら、面白い動画を発見してしまいました。
前言撤回でTVネタ。
このブログの作成画面の右肩に、アメーバ・ニュースというのの見出しが出ているんですが、教育TVの『お母さんと一緒』のおにいさん、おねえさんが代替わりをしたとか。
それで、私は全く知らなかったのですが、伝説のスプー事件というのが2006年にあった模様。
詳細はこちらで見ていただくとして、件の番組に出てくるキャラに着ぐるみのスプーというのがいて、それの絵描きうたで、お兄さん&おねえさんが筆を振るうというものなのですが、お姉さんの画力が何とも凄まじい。
著作権を侵害してはいけないのでリンクは貼りませんが、あのサイトに行って、「スプー」で検索をかけていただきますと、その一部始終を見ることができるかもしれません。
恐らく、リハーサルの段階でお姉さんの画力が明らかになったのではないかと思うのですが、お兄さんが端から笑いをこらえて、お姉さんは「もうどうにでもなれ」といわんばかりに開き直って絵描き唄に挑みます。
お兄さん、チラ見したのでしょうか、歌いながら笑ってしまっています。
美人で利発そうなお姉さんと描かれたもののギャップ・・・というか、
どうしたらこうなる?
という絵です。
ごく個人的な指標で恐縮ですが、私の場合、笑いの持続度・爆発度ともに、世界のナベあつを越えました。
TVも中々捨てたもんじゃないですわ。
てなわけで、冒頭の悶悶度はかなり解消された木村がお伝えいたしました。