フィッシング・メールの問い合わせに対する、ヤフーの回答。

/30のエントリの為のページです。 こちらのリンク先は安全なので、生かしてあります。
Yahoo! JAPANカスタマーサービス○○です。ご連絡くださいましてありがとうございます。
お問い合わせの件ですが、こちらはYahoo! JAPANが送信したメールではございません。非常に悪質なメールの恐れもありますので、本文中で求めている情報は絶対に入力や送信をしないよう、お願いいたします。
◇IDやパスワードをだまし取ろうとするページについてhttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/common/common-07.html
万一、情報を送信してしまった場合は、早急にお客様ご自身で、Yahoo! JAPAN IDのパスワードを変更してください。
パスワード変更については、下記URLのヘルプをご覧ください。
◇Yahoo! JAPAN IDに関するヘルプ 「パスワードを変更したい」
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-13.html
また、クレジットカードの情報を入力してしまった場合には、悪用されることを防ぐため、速やかにクレジットカード会社へ通報し、カード番号の変更や、解約手続きなどを検討されることを強くお勧めします。
Yahoo! JAPANは社会問題化しているフィッシングや迷惑メールについて、今後も関係諸団体と協力して対策をおこなってまいります。みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお、Yahoo! JAPANからお客様へパスワードなどを含む、個人情報をメールでお伺いすることはございません。このようなメールには今後も充分お気をつけください。
また、Yahoo! JAPANから送信されたメールに、ヤフーのアイコンを表示させるサービスも提供しております。こちらも合わせてお役立てください。
◇メールの一覧画面で表示されるヤフーのアイコンについて
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/anti-spam/anti-spam-75.html
また、Yahoo!メールアドレスの変更は無料となっております。よろしければご検討ください。メールアドレス変更につきましては、つぎのヘルプページにくわしくご案内しておりますので、ご参照くださいますようお願いいたします。
◇Yahoo!メールアドレスは変更できますか?http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/whatisymail/whatisymail-15.html
ご参考までに、Yahoo! JAPANをかたるメールやURLの事例、およびYahoo! JAPANがおすすめする[対策]については、詳細なお知らせをご用意しておりますので、ぜひ以下のページもご確認ください。
◇Yahoo! JAPANをかたるフィッシング詐欺メールにご注意ください(2007年3月29日)http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070329.html
◇Yahoo!オークション安全対策研究所「オークションを偽装したフィッシング」http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
最後になりますが、Yahoo! JAPANではお客様にオンラインサービスを安全にご利用いただくことを目的として、つぎのページをご用意しております。セキュリティ対策に効果的な内容をわかりやすくまとめておりますので、ご参照の上、お役立てくださいますと幸いです。
◇Yahoo!セキュリティセンターhttp://security.yahoo.co.jp/よろしくお願いします。***********************************Yahoo! JAPANカスタマーサービス[1125]Yahoo! JAPANヘルプセンターhttp://help.yahoo.co.jp/
***********************************


Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です