ブログのともしびを消してはならぬ③

アクアリウムのブログなんて、その世界に興味がなけりゃ、おもろくもなんともないので、どこにリンクしたところで、そんなにアクセスは伸びませぬ。

致し方なし。
そして、久々の0アクセスをマークしましたの。
昨日。
だから、嘘でも更新。
日記スターーーーィル!
今日は朝は幼稚園で、夜はタミハリのリハでした。
幼稚園と言うのは、アート作品満載でして、大作の前でパシャり、珍しく!自撮り!

横沢さんとの打楽器デュオです。
某市を暗躍しております。
あかん。
一旦寝ます。
明日加筆するかも、しないかも。
…からの、加筆!
晩はタミハリのリハでしたね。
パーカッションバージョンでした。
ブラッシュアップ〜!
で、寝落ちしたのは実況中継済みであります。
朝の巡回時に似非アクア・テラリウム生垣の様子を見るに、いよいよ一周まであと4センチ!

たった3本のレッドルブラが水上化し、水槽周りをめぐっております(画像手前のピンぼけが向こう岸からやってきたレッドルブラ)。
何気にポゴステモン・デカネンシスも水面突破&水上化してます。こちらは直立突破型。

流石に反対側まで来ると、疲弊してます。葉落ち。
光源からの距離と潤いが。。。
それを補うために要所、要所に関所を設け、水中根を放置してます。
普通はアクアリウム的には、このようなひげ根は景観を乱すものとされますが、そんなに悪かないですよ。

そんな事で、寝ぼけブログから、駄文アクアログに軟着陸、で、おはようございます。

月面軟着陸 月面軟着陸

1,958円
Amazon


Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です