子供さんを対象としたパーカッション教室のために、幼児用カホンを量産しておりましたが、先週ブログ用にとっておいた写真をアップし損ねていたので…。
組上げ中が3台。
木材が反りまくってたのと、カットがムムムなのとで、隙間・ガタガタありまくりなので木パテ多用。
現在は塗装にまで入ってるので、計6台はできそうな予感。
…ところで、最も近隣のホームセンターが、幾たびピンポイント手品切れしてる件。
別に私が直前に買い占めたわけでもないのに、私がその時まさに必要だったサンド・ペーパー、ビス類等のある特定の一種類のみが品切れているという、そんなことあるんかいな、という状況が2回起こった。
具体的には、サンド・ペーパー80番、なべ小ねじのボルト&ナット・M4×30ミリ。
上記2点のみが欠品!
想像してみて下さい。
ホームセンターのネジの棚、おびただしい種類のある中で、ソレだけない!
そんな事ってあるんかい…という感じ。
欲しいと思ってた楽器が生産中止になったり、何つうか、これに類することが多すぎて、よく分かりません。
どんな星の元に私はいるのか…。
30ミリは35ミリに、80番は60番で代用しましたが、帯に短したすきに長し。
いや、気分的にね…。
といったところです。
あ、因みに一枚目の画像のバック、障子紙張り替えてみました。
気分は傘はり浪人ですが…。