知恵がないのに生活の知恵袋。
せっかくカテゴリを作ったのに全然増えないのは生活の知恵がないからでして、それがあるのであれば、こんな不器用な生き方はしていないわけで。
再び、三度、不器用さをアピールしたところで何の利もないのですから、とっとと話題に移ろうかと思います。
が、しかし、節約的方面のお得情報ではないので、初めにお断りさせていただきます。
先日ちょっと触れました、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)探訪時に、困惑しつつも利用したサービスについて一つ。
当ブログの読者様におかれましては、ミュージシャン、或いは何らかの表現活動にかかわっておられる方の比率が高く、お仕事でおとづれるかたは多かろうと思うのですが、純粋に遊びぶために行ったことのない方には、ちょっと面白いかも分かりません。
では、本題へ(いつも前置きが長いのですよね・・・)。
単刀直入に申しますと、世の中銭でっせ! というのを前面に押し出したシステムがUSJにはございまして、アメリカ的価値観ここにあり!なのであります(皮肉です)。
基本USJは、入園チケットで全てのアトラクションを利用可能なのですが、御承知の通り、人気のアトラクション前には1時間待ち2時間待ちの長蛇の列が出来上がるのです。
それを銭でもって、一気に最前線近くまでワープできてしまうアイテムがこちら・・・、
スタジオ・パスとのセット、単品での取り扱い、利用可能アトラクション数、利用時期などによって、細かく値段に違いがあるのですが、大人なら概ね5000円プラスで、7つの人気アトラクションを待ち時間なしで利用できるというものなのです(ブックレット7の場合)。
年間パスや、格安情報は色々あるのでしょうが、そう度々行くことのないであろう我々一行は、その一日で如何に多くのアトラクションを回れるか、その事に重点があり、思案の末これを購入。
70分待ち、90分待ちの列の真横をすり抜け、これを買わなければ、この半分も回れただろうか?というような数のアトラクションを楽しむ事が出来たのであります。
不思議なもので国民性なのでしょうか、このシステム、USJ内では正当なルールであって、それにのっとって行動しているにも拘らず、列の横を通り過ぎるのが非常に後ろめたい・・・。
・・・が、回を重ねるにつれどんどん慣れていき、直ぐに「当たり前」という感覚になっていきます。
恐るべし、資本主義。
恐るべきはカネの力・・・。
あっという間に、A=B、B=C、ゆえにA=C、の世界に洗脳されたのであります。
こんなにも目に見える形で「世の中銭」具合を体感するとは(それも、遊園地で)!
給与明細などより、はるかに生々しいと思うのであります。
・・・やはり、知恵袋的ではなかったので、カテゴリに寄せます。
遊園地的なものに対してリピーター感覚が乏しく、一回行ったらしばらくは行かないだろう、という方が、一度により多く楽しむには大変お得なシステムであると思われます。
金額面では大仕事、更に食事代も入れると・・・・、という世界ではありますが。
ちなみに、残念ながら、このブックレットを使っても全てを回れないというUSJの広大さが、USJに仕掛けられた最大の罠なのであります。