リンクのページです。
順不同、 レギュラー参加・たまに参加、共演させていただいた方々、お友達のお店、などなど、ひっくるめて。随時更新。
BAND OR UNIT
ロック色の強いファンク・バンドを母体としながら、より鮮烈なグルーヴを求めて、世界中のあらゆるリズムを叩き出す2人のパーカッション奏者、ジャムバンド並みに主張の激しいサウンド面にメロウネスを注ぎ込む3人の女性シンガーなどを加えながら、11人の大所帯へと発展していったSHANGO COMEDOWN ABOVE ME。
90年代以降のクラブ・ミュージックを経た現代的な感覚で、60年代末~70年代のニュー・ソウルやファンク・ロックを基調に、ジャズ、NYラテン、ブラジル音楽、さらにアフロ・ビートまで奔放に血肉化した音は、まさに“規格外”のハイブリッドさ! 多様化し切った音楽シーンの中でもなお、未開拓のグルーヴを切り開き続ける音楽的な歓喜とスリル、そして“衝動”に満ちている。
■ひきたま&ドゥン・ドゥン・サラサ カリンバ、コラで弾き語る「ひきたま」さん率いる、 ひきたま&ドゥンドゥン・サラサ 。僕以外のメンバーの方々は名うてのツワモノ揃い!
個性派シンガー shu さん、 ギターのCom氏、ts,fl の槙尾氏、ベテランの方々と。ボサあり、4ビートあり、ブルースあり。音源はCom氏の重厚なプログラミング、ライブは何が起こるかわからないスリリングさが身上のカルテット。
☆こちらでrライブ映像見れます☆
変幻自在のうたうたい shu さんのジャズ的な世界。食うか食われるかの綱渡りがとても楽しい!!ドラムレスで頑張ります。
■ぽんぽこ楽音(らくね)
北摂サンバ商店時代の先輩パーカッショニスト、山下ジュン氏主宰のスティールパンその他打楽器もろもろの編成からなるグループ。僕と村瀬ゆうや以外のメンバー、山下ジュン、坂本ジャイ庵、寺本2828、折笠誠は、ラスティック・パンズのメンバーでもある。
ハッピー・チューン!!! を皆さまに!!!
ほりお みわ(うたうたい・オルゴール・鉄琴) + えぐちひろし(ギター、足パーカッション) = イルネイロ。・・・なんだ!この2人は!! 2人だけだけど、他に何もいらない。それは、えぐちさんが足でパーカッションやってるから、とかいうレベルの話ではなくて、2人のうねりがすごすぎて。必聴・必見・間違いなし!!!
身長148センチの小粒なディーバ、やぎやんこと八木奈緒子&格闘ピアニスト・名倉 学 によるユニット。たまにご一緒させてもらってます。ダイナミックな楽曲はもちろんだが、八木やんの天然具合と名倉さんの危険なMCも魅力である。
南アフリカ人マリンバ・プレーヤー、Joseph Nkosi率 いる Nkosi Africa 。ベース、テナー、アルト、ソプラノ・マリンバ、それからパーカッションによる、マリンバアンサンブル。マリンバは全て自作。・・・最近ジョゼフはソロ活動が忙しいようで、バンドとしては動いてないですね。とは言え、お仕事頂ければ動けますので、一つご連絡ください。
CAPTAINS
クラシックフルート奏者、上松明代さん。フルート、ピアノ、パーカッションで、度々ご一緒しています。ラテン、ポップスアレンジの曲で頑張ります。
>
女性シンガー 「Saraca」(サラサ) 。「Saraca」とは、花や鳥などを描いた紋様染めのこと。同時に「本質を含んでいる」という意味も持つ。様々な国を旅して拾い集めたメッセージで綴られるSaracaの音楽は聴く者を時には海、時には砂漠へと連れて行く。
・・・歌っているときと普段とのギャップがすごいねぇちゃんです。マシンガントーク、しかも脈絡が・・・?また、やろうね!
日本が世界に誇る(米・サンタクルスで開催の、のこぎり音楽祭で2度の優勝!!)のこぎり奏者!サキタハヂメ氏のサイト。ソリストとして大フィルと競演していたり、かなりの凄腕。CM・TV・映画音楽など活躍の幅が広すぎて、この人の脳味噌には、一体どれだけのアイデアが詰まっているのか・・・?今年2006年12/24日(にくいね!)待望のフルアルバム発売!!
サキタハヂメ氏(ギター&のこぎり)と新谷キヨシ氏(ピアニカ&ピアノ)のアコースティック・デュオ。そのシンプルで広がりのあるサウンドは『お気楽鼻唄風景ミュージック』とも呼ばれている。
『はじめにきよし』『いえ』『はれ』に続き、4枚目のアルバム『楽』をリリース!
ジャズシンガーにして、ゴスペル・クワイヤ講師。現在まで2度御一緒しておりますが、とにかくパワフル!!圧倒されっぱなしです!ステージ上で何がおこてっても平気のへいちゃら!その肝っ玉、尋常じゃないですぜ、姉さん!!
MUSICIANS
ピアニストにして、ハモンドオルガン奏者にして、クラリネット奏者。ハモンドオルガンでは、ジャズやソウル・ファンクなど、黒人音楽を中心に、クラリネットでは、ショーロ、サンバ中心にブラジル音楽、ピアノ・エレピではジャズ、ラテン、POPS・・・非常にフットワークが軽く、クールで洒落た演奏をしてるかと思いきや、熱く燃え上がり、その変幻自在ぶりは圧巻。お洒落でスマートな美人キャラであるが、楽器オタクの一面もあり、とても面白い姉さん。キム兄と呼んでくれるので、エリ姉と呼ぶことにします。
お店
堺にある、倉庫を改造したカフェ。お洒落で、いや、お洒落なのに居心地がよすぎる空間。ヤッコさんfrom神戸、チバちゃんfrom岩手、アヤノちゃんfrom東京、櫂(カイ) from 堺市動物センター(犬)による、最強のチームで運営されている。色んな場所・心を旅をしてきた3人+1匹が、出会うべくして出合った home。それはまた、そこにたどり着いた人々にとってのホームでもある。ライブイベントや、ボディケアマッサージ、アロママッサージ、ギャラリー、パーティなど、何でも来い!懐の深い場所!!!
今日はここまで。