なにやら弱気な文章を残したまま、ウェブ上から姿を消しておりましたが、帰ってまいりました。
先週末~連休二日目まで眠る間がなかったりして、ドリンク剤のお世話になりながらやって参りましたが、丁度切れ目ができたので、三日目は奈良南部、天川村へ。
数年前におとづれた、天河神社へ再び参拝。
その夜は、星のよく見えるとされる、大塔にて一泊・・・が、あいにくの雨模様。
あきらめかけていたところ、20時ごろにくもが切れて・・・、天然のプラネタリウム状態を堪能してそのまま眠りにつくも、布団が柔らかすぎて体の節々が痛し・・・。
明けて今日は、大仏さんを見に、北上して奈良公園へ。
1月2月の凛とした冷気は望むべくもないものの、なかなかの風情を見せる二月堂の石階段。
ナラシカ・ナラシカ。
奈良といえば鹿。
イチョウの下に鹿が集まっているところへ、写真教室の方々とおぼしき人だかりができており、先生が説明をしながら生徒さんがシャッターを押しまくっておると。
なぜかそこは眩いばかりの光が差していて、なるほど、写真に収めたくなるような光景。
へっへっへ。
便乗してアチキもやってみようかしらね。
と、生徒さんにまぎれて、しょぼいデジカメでパチリと。
もういっちょ!
・・・と、先生と思われる方が「ん???」という顔でこちらを見ていたので、す~~っと、離脱。
でも、公共の場だし、先生の講義は聴いてないっすから、ま、いいじゃないですか。
とまぁ、その他いろいろありましたが、画像のある分だけ書き込みつつ、また明日から頑張ります。