何だかお問い合わせがありましたので。

僕にしては珍しい、と言うか久しぶりのジャンルのイベントを、ピックアップライブスケジュールに載せておりましたところ、色々な方にお問い合わせを頂きましたもので、詳細をアップいたします。

EXORCISMS
6月27日(土) 18:30 OPEN 19:00 START
エクソシズムとは邪悪な魂を追い出すことだ。でも邪悪さが無くなってしまったらそこに何が残るだろう。
心の中は何で埋まるだろう。それは自分で決められるのだろうか。
EXORCISMSは9人のパフォーマーがその答えを見つけようとする試みである。
即興によるダンス、音楽、映像などを使って個人的な悪魔払いをすることによって。

◎料金 / fee ; adv. \2,000 , door. \2,500 with 1 drink

   *学生証提示で前売り扱い Advance Ticket or with Student ID
◎会場 / place :UrBANGUILD http://urbanguild.net/
  木屋町三条下がるニュー京都ビル3F
◎予約 / book 075-212-1125
◎出演者 / performer  
Caitlin Coker (dance)
川崎歩(dance)
宮北裕美(dance)
ニイユミコ(voice,dance)
杉浦梢(video, performance)
木村和人(percussion)
岩田邦彦(percussion)
S.C.F (video,music)
◎プロフィール / profile
ニイユミコ   
歌姫からダンサーへ。世界からこぼれたカケラの重さと軽さを図り、
瞬刻刻 とコゲつくダンスをおどる。
宮北裕美
ダンサー&振付家。凛とした存在感と安定感のあるダンスで、舞台公演やギャラリーパフォーマンスも行う。

miyakita163@gmail.com

岩田邦彦
京都を中心に活動するバンド、メス戌&CO.(めすいぬあんどかんぱにー)のドラム担当。
09年よりダンスとのコラボレーションや、ソロユニットToremoro Batterでの活動を開始。
杉浦梢
1962年生まれ。1980年代より実験映像を作り始める。
2004年に性別移行を果たし、それを題材とした連作『kozue sugiura gender works』を映像とパフォーマンスで展開中。
http://www.nurs.or.jp/~sug/kozue/
川崎歩 
「イマジネーション」についての考察をしているアーティスト。
使う手法はさまざまで、最近はダンスがメイン。今晩は「即興と妄想」というダンス作品を上演いたします。

S.C.F(Spastic Children’s Fund)
アンドリュー・カズンズとマイケル・J・ミグリアーチのユニット。

音楽とビデオを組み合わせ、電子的でありながらも有機的な作品を創造する。
http://www.myspace.com/scfund

ケイトリン・コーカー
カリフォルニア生まれ。秘密のニックネームは”バグ(虫)”。舞踏を学ぶ。”感じる”ことを目指している。

それから僕も出演します。

何のご縁かというと、10年以上前、「むしかご」という、唄、ベース、パーカッションのバンドと言うかユニットに参加していまして、その時ニイユミコさんが唄ってはったんです。
というか、「歌姫からダンサーへ」という文もありますが、当時から唄と舞踏を交えたスタイルでやってはりました。

僕は当時、車が無かったので、ボンゴの大きいほうの太鼓に、
木村和人、パパ木村、或いは、キムキムと呼ばれる男。
もう一ちょボンゴの大きいほうを、3角形に繋ぎ足して、3連ボンゴwith牛皮・牛皮・ヤギ毛皮、と、ウドゥのみでやってました。
ひょっとして、ライブの音が無いかと思ったら、MDで残ってましたが、
・・・・何だか、節回しはこの頃から変わってませんです(よく言えば、三つ子のたましひ?)。

その後、「むしかご」が無くなって、何度かニイさんの花嵐というダンスカンパニーとご一緒させていただいたことはあるのですが、もう、かれこれ6,7年ぶりでしょうか。

今回、かなり多種多様なパフォーマーが自分の得物でもってこのイベントに挑みますが、少なくとも僕は即興性の強いというか、殆ど即興の舞台になるかと思います。
のるかそるか!
ですね。

もし、興味をお持ちになりましたら木村までお問い合わせください。


Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA