ブログネタ:夏フェスの思い出、予定語ろう! 参加中
押忍!
この度も「ブログネタ」から御題拝借。
夏フェス ってことですが、どうも、富○ロックとか、何とかソニ○区とかとは、縁の無い人となりのようでして、出たこと無いです。
そら、依頼があればもちろん全力を尽くす所存ですが、無いんだからしょうがない。
とまぁ、そんな男ですが、今年は珍しく ジャズ・ピクニック・イン猪名川というのに出演させていただきました。
某ビアガーデンのジャズの演奏がなくなってからというもの(不況のガブリ寄り)、ジャズを演奏する機会もなくなってしまったワタクシ、今回はラテンバージョンと言うことで、アゼリア・ジャズ・オーケストラに参加させていただきました。
いや~、私はブラスバンドとかもやったことないし、クラシックのオーケストラも然り。
こういった、大編成は初めてだったので、大変勉強させていただきました。
↑ステージはこんな感じでしたが、ここに総勢23名が載ったのであります。
実際の演奏は夜だったのですが、なんと、ステージからは淀川(?)花火大会の花火が見えとりました。
色んな意味で目くるめく一日でありました。
さて、あくる日は神戸のライブハウス「Big apple」の20周年イベントに出演しました。
こちらは「8月の熱い砂音」と題されまして、2Days。
その二日目の最後を飾りましたのが、横沢御大率いる「永遠(とわ)の坂」ということで、その一員として・・・。
マスターの近藤さんが全ての演奏が終わるまで飲まなかったと言う、僕の知る限りでは初めてのことでびっくり。
結構長丁場だったんですが。
飲む前は気難しそうなオーラを発してるかと思いきや、終演する頃には「ホニョハラヒレハレ~」な愛すべきおっさんへと変貌する(このギャップが木村的にはくすぐられるのです)名マスターのこのお店が20周年と言わず、末永く続いていきますように!
・・・あ、そういや、「永遠の坂」でご一緒させて頂いた、中島さなえさんの本が出てるのでご紹介をば。