大体PCの耐用年数は5年とされているようですが、5年でアカンようになるってどんなもんジャイ!←使い方間違えてますが、技術ってのはとどまるところ知らずですか?
といっても、なかなかの高額商品だけにそんなに早くヘタられても困るんですが、
あぁ~、遅ぇ~・・・。
処理能力が日ごとに落ちてるような気がします。
実はエントリが滞っている最大の理由は、PCの快適さが著しく低下しているからなんであります。
それでも、一念発起して今日は無理クリ取っ組み合ってるわけですが、時間帯によっても大きくパフォーマンスが左右されまして、「問題がありましたのでIEを終了いたします。ご迷惑をかけて申し訳ありません」のポップと共に記事が消えた事も一度や二度ではありませんで、そんな事情でギブアップすることもございます。
SECRET: 0
PASS:
先日はスケジュールが合わなかったようで、残念です。。
で! パソコンですが、うちのデスクトップ、2000年発売の中古ですが、まだまだばりばりですよv(・_・)
ちなみにMacですが、、、
んで、打ち込み仕事のメインパソコンは1999年発売!
まだまだ全盛期のお仕事パソコンは前世紀の代物。。。(^▽^;)
これまたMacですが。。。
このコメント書いてるのは去年買ったノートパソコンですが。。。(^▽^;)
ハード的に壊れてないなら、まだまだやれるスペックとは思いますが、、、、
あ、うちのセレロン搭載機も今年7月に3年目でおじゃんに。。
Windowsは使うのもめんどくさい上に、壊れるのも早いのかよ!!
って怒ったのを思い出しました。。。
Windowsとハードは壊れるのは関係ないと思うのですが、Macびいきな僕にしたら。。。(・・;)
でもペンティアム3の富士通のは今でもすんごく元気です。立派にお仕事してます。
と、なんのアドバイスも出来ない長文コメントでした。。。(失礼。。。。)
SECRET: 0
PASS:
どうも!先日は有難うございました。
お声かけていただいてほんま嬉しかったです。
感謝!!
そ、それにしても、2000年?1999年!
そんなあほな~。
僕の2003年なんすけど。ウィンドウズですが・・・。
でも、山下さんのも3年でおじゃんてことは、やっぱりウィンドウズはそんなもんでダメになるんですかね・・・。
もう去年辺りから、やたらと
○○がおかしい、とか
メモリが足らん、とか
CPU使用率が100%で余裕がない、とか、
USB2.0にさせとか(さしとるっちゅうねん)とか・・・。
そのつど付け焼刃的には対策を講じておるのですが、最近はウェブ見るのも時間帯を考えなアカン始末ですわ・・・。
多分常駐のセキュリティソフトも足を引っ張ってるようで、これまたウィンドウズの宿命かと。
でも、今から、というか今更乗り換えるのは相当な馬力が要りますよね~。
ちょっと思案しどころですわ。