ブログネタ:選挙、行く? 参加中
本文はここから
遅ればせながら帰ってまいりました。
復帰エントリがアメブロから与えられた「ブログネタ」と言うのもいかがなものか…と思うわけでありますが、一週間のブログ休暇の理由は「ネタ不足」でありますから、これもまたやむなし…。
さて、家人を乗せて運転しておりますと、「郵便車両にはやさしいね…」と言われたりする私、度々ブログにも書いておりますが、郵便バイクでひた走っていた時期がありまして、唯一のスピード違反は赤いバイクによるものだったのですが、そんな身びいきというか、忘恩はいかんというのが一つ。
それから、あそこは裁判所からの通達やらなんやらも配達するわけで、判子社会の日本ですから、紙のやり取りは国でやった方が(たまに不祥事がありますが…)取りあえず安心!ということで、民営化には反対だったのですが、・・・というか、郵便事業が民営化されてる国ってあるんですかね…?
とはいえ、先の選挙では真逆の結果が出たのであって、その後、いったいどうなったかと言うのは、おぼろげながら見え隠れしていますが、「投票率が上がると困る」と言った言葉が聞かれたりするようなことの無い状況が当たり前になれば、民主主義だな~、と実感することが出きるのではないかな…と思いました。
ところで、私ら素人には、色々と判断するのが難しいっすよね。
そんでも私、素人なりに、付け焼刃でも良いから勉強してから決めようと思っとります。
新聞とネットで。
ちゅうわけで、選挙は行きます。