12/31日のエントリでは車に積もった雪でしたが、明けた元旦の朝にはこうなりました。
車に積もった雪ではなく雪に埋もれた車画像です。
因みに、これは遠隔地で働いている弟の愛車なのですが、普段は車庫というより庭へ駐車してあって稼動する事がありません。
たまに帰ってきたときに乗るわけですが、この車が停めてある手前に、屋根に積もった雪を私が大量に積んでしまった為、現状では動けません。
許せ弟よ・・・。
因みに彼は、雪山で仕事をしていた為、雪についてはエキスパートという事で、訳なく脱出できるとのことで、何も無碍にほったらかしにしたわけではないのですが、ふむ、「本当に?」というくらい積み上げてしまったので、何となく後ろ髪惹かれてたりして・・・。
さてさて、↓は「消雪道路」画像です。
これまた、以前にアップしたような、して無いような・・・と記憶があいまいなのですが、画像はまだと思うので。
国道のような交通量の多い道路はほぼ中央に当たる部分に、スプリンクラー的なシカケが仕込んであります。
水源は地下水で、これが道路の雪を溶かすため、アスファルトが見えていると。
しかし、この仕掛けがあるは基本メインストリートのみなので、ほとんどの場合踏み固められた、或いはシャーベット上の雪の上を走ることになります。
・・・というような、「雪かたし」=除雪から始まった2008年でありました。