続き・・・①

ところが、最近はついてない事がありまして、それというのも足のギプス問題ですが、どうしたって左右の足の高さが違うので、どうにもバランスが悪いな~、とは思っていましたが、そこはそれ、腰については敏感な体質ですから、「あ、骨盤がズレてるっぽい」と思うが早いか、やっちゃいました>腰。

これは、明らかに左右の足のバランスが原因の、急性のものなので、もうギプスなんかしてられるかい、ってなもんです。
とりあえず、テーピングで凌いでます。

それから、先月のとある日は、ほとんどカホンでの演奏にもかかわらず、カホンを忘れると言う失態を犯しました。
それ以外の色んな楽器を持っていかなくてはならなくて、例えば、普段は使わないバスドラ代りのフロアタムと、それを寝かせるリフターだとか、シンバルが普段より多目だったりとか。

そうすると、スタンドなどの周辺機材も普段とは違うケースに入れたり、設定が違うので、よっしゃ完璧、と積み込んで、しばらく走って、「ん?そういえばカホン積んだか?」と気づいた次第。

その日はメインの楽器がカホンですから、そのまま行っても仕事になりません。

ところが、気づいたのが家を出て小一時間ほど走ったところで、何やったらもう到着するがな&取りに戻ったら遅刻するがな、と言う判断の元、購入を決意(泣)。

現在地に楽器屋は・・・、と言うことで、愛フォンヌ で検索(この辺は助かりますわ)。
電話で各店に問い合わせるも、在庫無しとのことで、隣接する市の楽器を検索&電話問い合わせで在庫ありの店舗を発見。

携帯ナビで15分の表示だったので、当然出発時に30分の余裕を見ている木村、往復してもギリギリの線でいけるんではないかという目算が・・・大ハズレ。

やたら込んでるんですもの・・・。
かくして、ま~ったく必要のない楽器をかわなあかんわ、たぶん今年初になるであろう遅刻(45分も)はするわで、しょんぼり。

というか、遅れる旨の説明が楽器忘れたから・・・という、強烈に恥ずかしい内容で、信用問題もどうなりますか・・・、といった具合でありましたよ・・・。

せっかくやから、画像を。
木村和人、パパ木村、或いは、キムキムと呼ばれる男。
現品限りだったので選ぶ余地もなく○ールのカホンです。
カホン置き場に加わった唯一のメーカ製、・・・というか、後ろに高く積まれた、いろんな種類のカホンが物悲しさを誘います。

さて、話は変わって、最近お気に入りの愛フォンヌ用アプリをご紹介。
「星座表」。
木村和人、パパ木村、或いは、キムキムと呼ばれる男。-??.PNG
何となく、教祖様の書いた本の表紙のような起動画面ですが、本編はなかなか良い。

木村和人、パパ木村、或いは、キムキムと呼ばれる男。-??.PNG
キャプチャするとこんな具合になっちゃいますが、星々に奥行きもあって、美しい画面です。

GPSを使っているので、愛フォンヌを目的の方向にかざすとその方向に見られるであろう星座が表示されると言うもの。
昼間でも、そこにあるはずの星座は表示されますし、地面に向ければ、南半球の人が見ているであろう星の配置が見れます。

正直、星のことは全然知らなかったりするのですが、「星を知っていること(人)」には憧れてます。
ま、これを使って覚えるとかいう作業をすることはありませんが、何となく入れちゃいました。

あ~、あと、最近ホームページの方は閉めました。
ワードを駆使(?)して作ったサイトではありましたが、PCクラッシュした際にデータがなくなっちゃったんですよね・・・。
そんな訳で、更新も出来ないまま中空を漂うこと1年ばかり。

ぶっちゃけ、何年もかかって、ブログのアクセスの一月分しか閲覧されることがなかったり、といった具合でしたので、もう,エエかと。

本来は、HPに導くためのブログでしたが、思い通りにはいかないものですねぇ。

そんなんで、今度は、こちらのブログの仕様をちょっとずつイジッてます。
どうぞ宜しくお願い致します。


Pass the pulse!

2件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    左右のアンバランスはいけませんね。
    そんなことしたら私もすぐに腰にきます。
    足共々、腰も十分いたわってあげて下さいね。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >えれっぴさん

    コメント有難うございます!
    ほんに、左右のバランスって大事ですね…。
    多分、ウォーキングとかでリハビリ&矯正できるんでは、という予感があるのですが、足もアカンと来たもんだ!

    悩ましい夏です。

    でも、ポジティブ・シンキンで頑張ります!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です