雑記。

さて、一旦非常によくなった腰の具合ですが、ちょっと忙しいとすぐにアカンようになります。
しかし、以前ほど足を引きずることも無く、良くなっているのに間違いは無い様子。

3歩進んで2歩下がる、を繰り返しているので、その内正常に戻るのではないかと。
そしたら、体力づくりだ。

そんなわけで、朝一で接骨院に行きましたが、予想通り、ちょっと歪みが戻ってきちゃってるとのことで、一時間ほど色々と施術。
お蔭様で、施術の効果は回を重ねるごとに上がってきているので、今回も上方修正されました。

色んな人の話を聴くと、鍼灸にしても、整骨にしても、噂の名医は沢山いらっしゃるようですが、僕はなんせ近所で受診したいのです。

で、今回は某接骨院に行きましたところ、たまたま担当になった先生が、多分僕よりずっと若いと思うんですけど、はじめの何回かは殆ど効果が無かったのですが、その後じわじわと効いてきた。

こちらは素人なので、よく分かりませんが、僕の身体や症状に合った方法を探すため、何パターンか試してくれたように思います。
で、骨の模型やらで示して説明してくれるので、こちらもよりはっきりと自分の症状とその対策について理解できると。

ところで、宗教的修行の一つに、座禅とヨガがありますが、到達点は一緒として・・・、ヨガは泳ぎかたを教える、座禅は水に放り込む・・・という話を、同級生の伊東くんがしてましたが、今やってるのはヨガのパターンです。
あくまでイメージですが。

黙って座ればピタリと直る!みたいなタイプは後者ですかね。
あくまで、イメージですが。

さて、もう一つ今の担当の先生について気に入ってること。

施術中に世間話をしない。

あっちのベッドでも、そっちのベッドでも色んな話題が展開されているのですが、こちらは身体の働きについてなど、必要なこと以外会話が交わされることはありません。
黙々と施術し、されると。

これは相性だな。
自然な沈黙が持続できる相手っちゅうのは、最良のパートナーであると思うのであります。

骨の学校〈3〉コン・ティキ号の魚たち/盛口 満


Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です