今日は5時起きで小学校での演奏へ。
南アフリカのジョゼフとセネガルのパブロさんと、もはや日本在住歴は凄いのではないかと思われるロビン・ロイドさん、それから日本人はトモミさん、KOZちゃん、わたし。
ロビンさんとは10年近く前に一度ご一緒したきりでしたが、何となく覚えていてくれはって嬉しい。
多分その時もボウズだったためで、これがロンゲ期間の再会だったら、そうも行かなかっただろうなと。
冒頭の写真はロビンさん(掲載許可済み)。
で、6人が組んずほぐれつ2時間。
…そして確信した!
腰の不具合を誘発したのは、キック・カホンに外ならない。
薄々感づいてはいたのですが、これを使った後はたいてい調子が悪いわけです。
更には、今回の腰痛シリーズの始まりと、キック・カホンの導入の時期が見事に符合する…。
思うに、左右のバランスが崩れておると。
と本来はまだ考察は続くのですが…、
時は流れて。
時が流れる前に電車内書き込みだったのですが、目的地に着いたために中断したため冒頭の話題がスムーズに繋がらんと。
で、フラメンコ修業終了後の帰りの電車内からお伝えし出しました。
たまには乗るもんですな。
これを書きながら紳士淑女の会話を聞くともなく聞いて、何やら可愛いらしい恋の話がBGM…と、頭が痒くコリっとやりましたら、げ、爪の間が真っ黒やがな。
細かい髪の毛が詰まっとる。
え?
「ガチ」
て、普通に会話で使うんだ、きょうびは。
あ、頭の上で流れる会話の話ですわ。
細かい髪の毛の話。
昨日散髪して頭も洗ったんですがね。
アレです。
グリップが半端じゃないんですな。
髪くずをキャッチして離さなかったと。
思えば前回髪を伸ばしはじめたきっかけは、洗濯物の下を通ったときに、バスタオルが頭に触れたと思ったのと同時に、マジックテープばりの食いつきで、物干し竿ごと引きずり倒した時きでしたな。
と、女子大生のヨモヤマ話に耳を傾けてる間に、下車の時間が近づいて参りました。
そんないやらしい男ですが、明日は今日より頑張ろうと思います。