2024/07/09の施術記録)90×30×36””

昨日は室内気温が30℃だった…

色々とよく無い。

上記リブログ元から、APTの液肥に変更してみたんだけど、最初はブースト感があるように感じたんだけど、そのうち、ガラス面につくコケの種類が変わってきて、黒髭も増えてきて、ロタラもそんなに綺麗にならないし、モリモリにならないし、ヒプティスは消失したし、調子いいのはアクアチカナローくらい。

なんか知らんけど、ヤマトたちも調子悪い気がする。

この液肥にしてから水槽内で落ちてるのを結構目撃してんのよね。

昼間は出てこなくなっちゃったし。

…ただしこれは、成長したサイヤミさんが無双してるのも可能性として考えられるので保留。

水槽全体を遠目だと悪く無いですけど、ね。

細かく色々気に入らない。

なので、この液肥やめまーす。

レビューやら見ると、すんごい効果出た方が多数なので良いものなんだろけど、ウチには合わん。

そんなこともありますやろ。

一月以上使用して効果出ないなら、元々のゆるゆる水槽でいいや😁

ニュートラルKとECA plusが残ってるのでそっちに戻してみやう。

あー、これまた評価の高いトロピカ液肥に戻してもええかもね。

茶液より緑液がウチには合ってたっぽいから、緑いっとくかな〜

魚めっちゃ少ないし。


Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です