そんなわけで、仕込んできた写真は以下で出尽くすので、来週までアクア・ネタが書けません。
何度か見ていただいてる方には、またこれ〜?、てなもんかと思いますが、レースプラントの花です。
しかしながら、「レースプラント 花」で画像検索すると、花穂?が2、3本のものが殆どなので、ひょっとすると、ネット上では、最も花穂が多いのでは?
あ、学名で画像検索してみよか!
aponogeton madagascariensis flower
で検索したらこんな感じ↓
俗名?でも、アルファベット
madagascar lace plant flower
で検索したらこんな感じ↓
強いて言えば、↑の左の1番上の動画が近いような気がしますが、私のギガは貧弱なので、Wi-Fi環境に行ったらみてみよ〜と。
つうか、どんだけ、一貫性無いねん。。
そんなわけで、旅立ちの時までの、その変遷をば↓
帰ったら、どうなってる?
&
どうしましょうかね〜
![]() |
世界の水草728種図鑑―アクアリウム&ビオトープ
Amazon
|
SECRET: 0
PASS:
幻想的です(*^^*)
外水槽でミムルスリンゲンスとミソハギ育ててるんで 室内に挿してみたんですけど無理だったんですよね(笑)
腐ったり枯れずに育ってほしいですね♪
SECRET: 0
PASS:
>ghosthuntさん
室内はNGなんですか!
ほんとに、色んなタイプの植物が有るんですね。
あの花は、結実するのかどうか、目下はそれが観察対象ですね~。
クリナムの花は、自家受粉はしないようでしたし。