222: ちょっと交通整理と、花茎ロケット二発目観察終了。

また、ちょろちょろといじりました。
ビフォー↓
レースプラント周りが気に入らんのです。

ゆえに、

・取り敢えずエイクホルニアsp.パンタナールは大胆にカットしやす。

ぬるい差し戻しでは、1週間で手前まで到達して、ちょっとそのペースは早すぎるですよ。

・赤ばってんの、ニムファsp.ポルトマルドナードの浮き葉も要らないす。
・青丸左の、クリプトのフロリダ・サンセットが、この一株が!この辺りのぐちゃぐちゃ感を演出しておる。
ゆえに、青丸右のブセファランドラsp.サンガウと入れ替え。
で、黄色丸で囲ってはいるものの、見えない…
・ペルシカリア  ・プラエテルミッサ・ルビーを移動してきちんと増やす!
こやつは、今後は、もう入荷が無いとのこと。

作業中に、アヌビアスsp.マーブルの、「これぞマーブル!」な葉っぱ発見。

いいねー。

ほいで、アフター↓

まずまずでんがな、まんがな。
あ、レースプラント・細葉の第2ロケットのその後は、こんな感じで、初号機をそのまま小さくした感じでした。

やはり、花穂は多めかな。

まー、花穂が多目に出る個体なんでしょ。
…と思って、初号機のエントリ(213:レースプラント、花の一生)見たら、全然、格が違いましたな。

さて、今度こそ眠るのか?!ホソハよ。

開花後は休眠…の噂はどうかな。
…つうか、やっぱり、レッドラムズの食害は有りますね。
葉が傷むのが早い。


Pass the pulse!

2件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    すんごく増えて増えてと いろんなブログにもあってはじめに混入したスネールを育て続けてます(笑)
    スネールも個体や居場所によって色が違うので可愛くなっちゃって( ̄ー ̄)

    ロケットきれいですね。紫色の花(^-^)

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >ghosthuntさん

    ラムズの爆殖画像とか、すんごいのありますよね。なんでかはわかりませんけど、うちはそこまで増えません。
    スカーレットジェムとか、ちょこちょこ食うたりはしてるみたいです。

    環境的には、なんかしらスネールはおった方が良い派です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です