普通のSNSに投稿したやつをコピペ!
---------
安定のグループ・レッスン。
…の、スタジオに車を置きっぱにさせて頂きつつ、某アクアショップに液肥を買いに。
開かずの踏切…とは、よく聞くフレーズですが、 「なげ〜な、おい。
ふぅ、開いた…。
……と思ったら閉まるんかい!の踏切」
は勘弁願いたい。
開いてる時間が2秒くらいですぐ、カンカン…では、渡りきれん事だってあるやろて。
地元の方々でさえパニックでしたがな。
むしろ、閉まったままの方が安全なのでは?
京阪の香里園のすぐ南。
あそこは、すぐ北もそれなりに怖いですけど。
さて2枚目。
誰も興味ないと思いますけど、水草水槽に投入する肥料は、底砂に埋め込む固形肥料と、ピュッと添加する液体肥料です。
今まで、液肥の恩恵はあまり感じた事がなかったのですが、左端のが中々の効果を産みました(うーん、水草の育成具合が…というよりも、1週間でガラス面にコケがつき始めていたのが、2週間かそれ以上になりました。多分液肥を入れる事によって、コケに取られていた養分もろとも水草に摂取出来るようになったのでは??)ので、同じものを…と思ったけど、別のもんを試してみたくなったのであります。
しかし、この店のオーナーは、個人ショップにしては珍しく、普段から全くもって話たがらないのを、粘って口説き落として、次に試すに値するチョイスを助言いただいた次第。
結果今まで、左端の一本で施肥してたところを、右の、化粧品的風情の二本で攻めることにしました。
価格、内容量の面から、コストパフォーマンスもアップで、うまー。
3枚目は、月が綺麗で何度目かのトライをしてみましたが、信号待ちの車内からでは、やっぱり月は撮れないみたいですね。