換水に合わせてトリミング。
ビフォー↓
アフター↓
・パラナレインキーの差し戻し&一株減らして植栽スペースを作る。
・パープルバンブーグラス引っ越し。
・ハイグロフィラ ・ロザエ 少々むしり。
・アラグアイア・ミズマツバ差し戻し。
・(終わりなき)モスと沈水リシアの撤去。
・ガラス清掃。
・ハイグロフィラ ・トリフロラのピンチカット後に出た新芽たちを間引く。
…等々やりましたが、メインイベントはこちら↓
ちょっと早いかな…とは思ったけど、2週間?くらい動きがなかったので、決行しました。
10センチを下回る丈なので、いまのところ、前から見ても、他の草の後ろで見えない。
要観察。
からの、ヤマサキカズラの水上葉の為の、誘引用電球の取り替え。
Amazonにて安物17ワットを購入↓。
右:これまでの。家庭用電球でした。
左:新規導入照明。
ちっこい!
でも、照明器具がヤザワのアーム型ライトスタンドなので、細くてちっこいのが必要だったのです。
件のライトスタンドは、シェードが細いので、このくらいやないと、はめられんのですわ。
で、明るさ検証。
元々の電球。
新しいやつ。
うーん。
ええんでないの?
ちょっと明るさアップした感、ありあり、ですわ。
さて、明日は近所に出来た、植物屋さんを攻めまっせー。