252: さらば…アマニア sp.海南島。

実はSNS、色々やってるので、一括送信したんすけど、こちらではより詳しく書くが良かろう…。
インスタで投稿したのがこちら。
撤去の模様をタイムラプスしてみた。

草撤去の時にゃ、プロポースで株元をザクザクやっておくと、底床もほぐれるし、汚泥巻き上げは最小限…の時ばかりじゃないすよねー。
根張りがえぐいやつは。
海南島は根張りは大したことないので、わりと水は汚れませんでしたな。

この前と然程違わなく見えますが、どんどん脇芽が前に傾いてきてたし、水中はと言えば、茎から生える白い根っこと5〜6本のぶっとい茎で、直径10センチくらいの柱になってたので、水流が殺されまくってたんす。

吐出口の延長上にうわってたので。
そんなわけで、撤去して外ビオに差しときました。
直射日光だと、
葉焼けすんのかな。どうなんだろ。
他にも色々といじったんですが、引きで撮ると、変化が感じられないのが、私の水槽のキャラですわね。
ビフォー。

アフター

くくく。
やはり、海南島がなくなっただけやな〜
週に一度の換水タイミングで何かしら弄る…というパターンが定着してきました。
…あかん。
寝落ちる…。
おやすみなさい…


Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です