ビフォー
アフター
…といいつつ、株分けして某所に忍び込ませましたが、元々デカボシのあったあたりには、養生鉢やストック水槽等、各所に散らばっていたブセを集結させました。
ストック水槽からクダガン、ティアのスーパーブルーとして売ってた出どころ不明株を。
養生ソイル鉢からは、メタルグリッターTB便と、ディープパープルAZ便を。
後者は一年近くの養生で回復を見せぬので。
フラミンゴは、冬場に茶色くなり、春の訪れとともにピンクに色づき、葉の展開も早くなって来ました。
このクールで増えたらええな〜
バークレア・ロンギフォリア・レッド巨大化中&花茎ロケットでニヤリ。
巨大化のわけは、はっきりしていて、カミハタスティックを1/4を株周りに二カ所。
恐らくそのお裾分けで、ニムファのポルトマルドナードの水上葉ガンガン。