ランナー発見↓
から2週間後、やっとちょろりと顔を出しました↓
しかも、その後方にまた別のランナーがおったのであります。
これらが、親株2つからの子株と思われるのはなぜかと言うと、先に出た第一子株の生育はあまり良くなく、まだ小さいからですな。
第一子株達は、水槽の奥に進んだので光が足らんのでは無いかと思われます。
なので、倍々ゲームにはまだならぬ、と。
で、今回の第二子株達は、前に展開してきたので、その充実が期待されるわけですが、今度はスペースが狭そう。
様子を見て、キーのスペースを確保せねば…と思う今日この頃です。
ところで、よーく地表をみると、無数の根っこが地中から顔を真上にあげておる…。
底床浅すぎる?疑惑もあります。