新幹線運転再開が、更に15分伸びて20:15。
ここぞとばかりに、書くわけであります。
換水頻度が緩くなったので、趣味の時間が大幅に減ってしまった私、庭木弄りも今年はそんなにやる事がないし、その矛先は、散髪に向かっております。
換水は「中2日→週一」になったのを受けて、散髪も中2日になっております。
高性能バリカンで後ろと横を刈りながら、トップを伸ばしていってるんですが、ただ伸ばすだけではおもんないので、刈り込みを「スキンフェード」いうやつの技術の習得に充てております。
こんなん↓
最下部はスキンヘッド状態にし、そこから、徐々に(場合によっては最後だけ急に)髪の長さが増していき、継ぎ目が無いんす。
これをするには、高性能のバリカンが必要で、レバーの上げ下げで…
ここで、バリカンについて説明しましょう。
すなわち、バリカンには、ギザギザの切れ込みのある上の刃と下の刃が重なって、かつ、どちらかが横に高速運動することによって、そこに入り込んできた毛を切る!のであります。
そして、上の刃と下の刃の重なりにズレがなければ無いほど、短く切れます。
ズレを完全に無くしたものを「ゼロギャップ」と呼び、これだと「ほぼ」スキンヘッドに出来ます。
そして、上述したレバーの上げ下げによって、上の刃の位置が3段階ほどに変えることが出来る高性能バリカンが活躍!
アタッチメントも、1.5、3、6、10ミリ…と、ありまして、そのそれぞれについて、3段階の刃の位置調整が加わるので、各々について3段階の長さに切り分ける事が出来るのであります。
そんなわけで、この高性能バリカンを使って、例えば、アタッチメントなしのスキン状態から0.5→1ミリ…という具合に番手を変えていくことによって、つなぎ目をぼかしながら刈り上げる、これがスキンフェード!す。
しばらく、これで遊べます。
次に欲しいのは、シェーバーとトリマー。
…我慢我慢。
![]() |
WAHL 8900 コードレストリマー
6,828円
Amazon
|