初換水&初トリミング、2019。

カウントダウン仕事の午前様で、就寝6時。寄る年波で昼過ぎまで寝ること能わず、ウロウロ&ぼーー、からの、初換水&初トリミングとなりました。

目的:
後輩のバイランティ大サイズが、パイセン・バイランティ中サイズを追いかけ回すが、逃げ込む先がミクロソリウムの繁茂で袋小路状になっているので、逃走経路を増やす。
まず、問題の箇所は、青丸部分。
画面を垂直方向に草で壁になってしまってます。
青丸の左端の辺りに逃げ込みますが、そこから右展開は出来ないのです。
青丸部分拡大すると、

上から、ボルビ流木ー赤、ミクロソリウム流木ー青、台座流木ー緑、本ナロー石、といったものが縦に重なってるのです。

奥行き20センチくらい?の壁です。
動画の方が分かりやすいので、壁部分を。

では、施術!
まず、ボルビ流木を大きく右にスライド。

モサるミクロソリウムのパプアニューギニア↓

取り出して↓

トリミング。半分以下のサイズに↓

スコーンと抜けた状態に↓

再び組み上げて完成。

分かりづらいかー!

でも、隙間がたくさんできたので、逃走経路確保で作業終了です。
ついでに、右端前方の岩場に活着したミクロソリウムのウィンドロブと、その後ろに植えてある、クリプトのフロリダサンセットも大幅に間引きました。
アフター↓

楽しゅうございました。

ベスト・オブ 正月 ベスト・オブ 正月

1,800円
Amazon


Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です