92: 好奇心が抑えられず…沈水。

アヌビアス のバリエガータ、結局沈めました\(^o^)/

全く正反対(今回の場合、水に沈めたら枯れる、水の中でも全然OK)の育成に関する情報を得ることは、アクアあるあるですさかい、結局自分で確かめるしかないです。
そんなわけで、巨大化したタイガーロータスを間引き…パプアニューギニアのミクロソリウムも撤去しました。
余談ですが、パプアニューギニアとマダガスカルを混同してて、アフリカ・エリアに投入してたのに気づいた…というのもありまして。
そして、バリエガータをナナプチの茂みの中にに忍び込ませましたわ。
ビフォー↓

アフター↓

せまーいスペースに、はからずも(うそ)、コーヒーフォリア、ナナプチ、バリエガータ、バルテリーブロードが混植中です。

バルテリーブロードとコーヒーフォリアが、本来の姿を取り戻して巨大化したら、ここはえらいことになります。
まー、こやつらの今までの成長スピードを見るからに、あと、2年は大丈夫そうです(木村調べ)。
ところで、バイランティ は最近また色が揚がった気がする(木村思い込み?)。
けうけげんさんに教えていただいた↓も導入する予定。
更に揚がるとよいなー。


Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です