ぶーん音が唸り、エア混入によって一時的に流量低下していた2213を、応急処置のエア抜きだけして仕事に向かった昨日。
帰宅は23時ごろでしたが、ビリビリ様と共に過ごした1日は、私に特盛りの疲労をプレゼントしてくれたので、帰ってから作業をする気力は無かったのであります。
故に、今朝はモヤモヤと共に目覚め、点検しに行ったのですが、あら?調子良さげ。
いや、それでも一回でもそういう状態に陥った場合、早めの対処、コレしか有りませぬ。
今日のビリビリ様は、昨日より更に手加減をしてくださっている。。。
やれ!アクア!!
そんなわけで、画像そっちのけで、温度管理と酸素の確保をバクテリア達に供給しつつの、フィルター清掃が始まったわけで有ります。
で、終わりました。
ついでに、最近「じゃまだなー」と思っていた、流木も切断と撤去。
おまけのタイガーロータス・グリーン球根が、立派な子株になっていたので、これも、すみません、撤去です。
その他諸々あったけど、また写真撮ってからにします。
あ、エセ底床の撤去に伴って、着地点を失った、アヌビアスの斑入り。
沈めちゃいました。
半水上の状態で、斑入り、つうより、真っ白な新芽を二枚出したとこです。
照明直下だと、こうなるのかしら。
ほら、あそこのやつ。
今日は、夜中にもう1発、他の様子も書くのです。
![]() |
元気ですか
2,257円
Amazon
|