昨日、敢えて晩飯を抜いてみた。
結果、ウトウト…もままならない状態で4時まで過ごし、諦めて起きた。
気温は低かったが、晴天によってビリビリ様は現れることができず。
あ、昨日7回め?のブロック注射したのもあんだけど、すこぶる快調で、丘園芸をしまくってから、仕事に出かけた。
薬を服用してるので、打ち上げには出ずにとって返し、今日も晩飯は、普段からしたら4/1位の量をゆっくり咀嚼して、炭水化物を抜いた。
夢の76キロ台に突入したばかりか、まだ眠くならない。
んー…。
ええんか、悪いんか。
さて、アクア!
明日は10日ぶりで換水します。
ついでに、弱り切った草たちを、養生させるもの、植えるもの、移動するもの、色々。
それから、2017年4月に立ち上げてから、もっとも短いスパンでコケ、2213の唸り声が聞こえてきたので、バラさねばなりますまい。
リリィを。
サブフィルタを。
そして、ついでに、くまこさんとこに紹介されていた、発泡スチロールの冷却装置を作って夏に備えます。
2213のメインとサブを、コストコ・クーラーバッグに入れて、保冷剤てんこ盛り冷却システムはやめ。
なんでか?
バッグだから、水平が取れてないみたいで…いや、一応水平器で測ったりしてたんだけど…、2213の何がしかが歪んでブーン音を発生させる引き金を引いたと思っとるんです。
だから、今年は床置きで凌ぐ!
それにしても、メイン水槽内でこれだけ、不調草が発生するのははじめてですわ。
思うに、ラムズ大移動は良くなかった。
何かがかわってしもたのだ。