ヘルニアからの復活まで、注射が減り、薬が減り、現在は朝の一錠だけに!
が…ガニ股を矯正しながらの歩行…を一月程続けていますが、歩くのは格段に遅くなり、小走りは無理な状況であります。
でも、痛くないのは、本当に有難い…。
さて、セルフ・リブログしてまいましたが、小さなアフリカ人ことクラウン・キリー達を本水槽に合流させるタイミングが早すぎて、そのサイズから、総勢11名が他の魚に食われてしもた…と思ったら…というのが、下記のエントリですわ。
だって、姿が見えないんだもの。
消灯すると、でかい魚達は寝てしまうので、アフリカ人達が、
水面直下を泳ぎだす…という事で、生き残った奴らが3人と思ったのが、5人発見できた!
そして、早起きして(消灯中に闊歩していた彼奴等を保護)元メダカ稚魚育成水槽にでも取らせたのであります。
が!
6名おった!
これで、元メダカ稚魚育成水槽には、
10人のアフリカ人。
が!
先程ふと水槽に目を移すと、更に2人の生存を確認!!
8/11人生き残ってた!!!
全員無事であれ!!!!
![]() |
右であれ左であれ、わが祖国日本 (PHP新書)
Amazon
|
SECRET: 0
PASS:
しっかりしたテーブルだと堂々と大きい水槽置けていいですね♪
ぼろ団地…45水槽まもなく一年に近づいてきましたが0.5センチ沈み始めてることに気づいちゃってます(((^^;)
SECRET: 0
PASS:
>ghosthuntさん
いやー、作り付けの棚なんで、実は対荷重を知らなかったりしてます。
若干、壁から剥離しだしたような気もしつつ…