アウトリーチ事業と、レッスンハシゴの日々でした。
よー、喋りました。
あ、世間話ちゃいます。
説明にリキ入っちゃうんです。
でも、続けて頂いてる方々は、コレが好きみたいなので良いのです。
さて、帰宅して、換水タイミングであることに思いを致しつつ水槽を見ると…フツフツと左右の最後尾の草を変更したい衝動にかられました。
すると、身体はその欲求から逃げられない…そんな人間になってしまいました。
とても調子よく立派に育った、左最後尾のクリナム・ナタンスと、右最後尾のクリプトコリネ・マハーラーシュトラ&スピラリスタイガーの混植。
前者は放射状に荒ぶり、後者はオーバーハング著しく、中前景の日照権を侵害しております。
後継草が決まっているわけではありませんが、もう止められないのよ、アタシの気持ちは…。
で、両方ともとんでもない根張りをしてるはずなので、撤去時の汚泥巻き上げは必至。
相当な量の換水が予想されるので、二カ所同時撤去は、水質の面から危険。
故に、先ずはクリナム・ナタンスから…。
立派に育ってたねぇ…。
葉数は適宜少なくしていましたど、それでもこの感じ。
株元は直径5センチ超えですね。
いやはや素晴らしい。
旧水槽からの持ち越しなので、かれこれ3年楽しませて貰いました。
今年は花茎ロケットも4発発射した、クリナム・ナタンス、…またの名をクリナム・カラミストラタム・アクアチカ・ブロードリーフ。
名残惜しいが引退です。
さよなら、そして、ありがとう。
![]() |
改訂版 金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法 (単行本)
2,592円
Amazon
|