G20のおかげで、色んな人が休みを得たり、日銭を失ったり、悲喜こもごものようですが、後者である私はと言えば、本日はレッスンでもって稼働できて胸をなでおろしたのでした。
行き先は寝屋川。
ずっと行っている、フラメンコスタジオでのグループ・レッスンですが、大殺界?とやらの最中との宣告を受けているのが関係あるのか無いのか、スケかぶりにより、こちらの教室の発表会での伴奏はお受けできなかったのであります。
が!
全く稀有なことですが、自分が参加しない現場での!!、カホン部隊の監修をご依頼頂いており、その仁義溢れる采配には感涙の極み…。
文字通り「有難い」任務を、誠意をもって遂行しているのであります。
で!
寝屋川といえば、アクアリストにとっては、あの二店舗がすぐ思い浮かぶわけですが、先日寡夫となってしまったセラタネンシスの出自は、そのうちの一つ、ナチュラさんであります。
なので、私は、ここのところ1人でしょんぼりしている、セラタネンシス♂のお仲間に、たとえ♀がおらずとも、連れて帰るつもりでしたが、残念、不在。
入荷は、来月のどっか…、ということなので、しばらく待つことにしました。
やもめ生活で、ストレスを溜めないでおくれ。
必ず仲間は連れて帰る…。
そして、ウチに来てからの、セラタネンシスの様子や、食卵についてなどを報告すると、それに対する、いくつかのアドバイスを頂くことができたのであります。
・本来の生息地ではphは5.5くらい。一連の繁殖行動をつつがなく完遂するには、中性〜弱中性の我が家の本水槽ではきびしい。
・食卵については、その個体自身の上手下手も関係してくる。
等々…。
うーむ。
生息できる水質と、繁殖できる水質は、違うとのことでしたよ…。
すなわち、サテライト設置とかの問題ではなさそうだ、と。
大磯でスタートして3年ですが、水道水が7.8くらいありますからな…。
2213と2213サブのろ材は、全てパワーハウスのソフトなんですが、
![]() |
パワーハウス ソフトタイプ M 1リットル
2,500円
Amazon
|
それに、プラスして、フィルター内にこやつ↓を
![]() |
リバース・グレイン ソフト6.8 60L用 [その他]
1,400円
Amazon
|
投入してた時は、6.8〜7.0の間をウロウロした時もあったんですが、↑あやつはフィルター内だとメッシュが劣化して破けるんすよね〜。
そんなわけで、使うの辞めてからも、7.2前後でウロウロ。
パワーハウス効果も切れてんのかも?やけど、
ストックもあるんすけど、バクテリア減らすのやだし、この前フィルター開けたとこだしなー、てとこです。
>
ここは、phマイナス試してみましょうか。。
![]() |
テトラ (Tetra) PH/KHマイナス 250ml (淡水用)
1,130円
Amazon
|
バイランティあたりは、発色もこんなだし↓
で、話を元に戻すと(何回も分けて書くとありがちな散漫さです)、♀が亡くなってから、本当に元気がない。
ただ、じっとホバリングしてる事が多いのと、餌への執着心がほぼ無いのです。
賢者モードに入れるはずもないのに、賢者モードなんですよね…。
SECRET: 0
PASS:
チョコグラは病気か老化の可能性もありますが、ペアがいなくなって気力ゼロってのもグラミー飼育の中で何度かあります。
とりあえず、ミジンコなどの入手しやすい生き餌を購入し、食べるようなら衰弱死するコトはないでしょう。
SECRET: 0
PASS:
>つね (しゃちまる・つね)さん
やはり、ペアがいなくなって…、のケースでははあるのですね!
ありがとうございます!
活き餌は、丁度ブライン沸かし月間なので、目の前に投下する様にしてみます。