自己顕示欲を養おうかおもて。

どうも!
昨日に引き続き、行脚モードでフラメンコの発表会リハーサルに向かっております。
電車内からこんにちわ。
あー!
すっかり忘れてたけど、幼少期にピアノを弾きたいと思って習ったことあるんすよね。
すぐ辞めちゃったけど。
なんで辞めたかというと、発表会が嫌だったんですよね〜。人前に出るのが。
しかしその後、若気の至りで自分の特性を見失ったのか、ミュージシャンを志してしもた。
三つ子の魂なんとやら、で、加齢とともに自分を前面に出したい!みたいな欲求がどんどん無くなっていってるんですよね〜。
「おいしい」とこ見つけてドカン!みたいな事より、粛々とアンサンブルの一翼を担う方が好き。
なんや、かんやとおしゃべりするなら、その中で。
僕は、「加齢とともに本来持ってたパーソナリティが強調される」と思っていて、僕の逆でグイグイ度アップのパターンも山ほど見てるのですが、むしろ、そうあるべきなんすよね〜、ホントは。
まー、自分の適正業種?に気づくのが遅すぎたわけで、しかし引き返す事は出来ませんさかい、今更ながら、自己顕示欲を養っていきますか…てことなんです。くくく。
今はYouTubeやなんかで、勝手に発表できる場があるわけで、そんなところから手始めにやったれということで、声と打楽器だけ宅録して画をつけてみました。
気に入らん箇所とか、きょーび編集かませばどないでもなるんですけど、冷めやすい男ですから鉄が熱いうちに、すこっとあげるべし。
余暇を使って、ダビング重ねて…。
それから、マルチプレイヤーの渡辺勝喜さんにお借りしていたキハーダが素敵すぎたのも、モチベーションの維持に繋がりました。
次回がいつになるかは未定ですが、なんせ数をこなすことができりゃ、そのうち洗練されてくることでしょう。


Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です