あかん!
「待ち」の水槽になったので、事件が起きず水草の伸長のみがじわじわと変化するのみ。
ネタが無い。
ネタはなくとも、換水のタイミングでアップしないとブログジャンルを追い出されてまうわい!
で、換水&近影。
ほんま、数年前には考えられないスッキリ感。
最後尾に繁茂してたロタラ・ロトンジフォリア・スパイキーを前回の換水で、大幅に撤去したので尚更です。
で、左手前のヘテランテラは、ここまで繁茂しました。
初期はこれ↓だった事を考えると、
イェーイですわな。
ただし、ニムファ・sp.ポルトマルドナードとの陣取り合戦が始まったようで、もう1週間も経った頃には何かしら処置らなくてはならぬ予感。
反対側のキーは相変わらず調子が良く、各子株が成熟し始めた感あり。
木村史上初、1年半もの間、一度も移植してないので、これらは全てランナーで繋がっとります。
で、そのランナーは大きな勝負に出た模様で、
今までの子株は割と近いところに姿を表してきたのですが、キュンと離れた場所に現れようとしています。
どれか分からんでしょ。
ここですよ!
1枚目の画像をご覧頂ければ、この地中ジャンプの飛び地感がおわかりかと。
ここが前線基地になって、回れ右してくれると、かなりキーの面積が増えるので、見応え大きくなるかと思います。
最後に残念なことも。
ずっと養生していたアヌビアス・ハスチフォリアの根茎が、半分ほど腐ってました。
これは、アヌビアス の木に強く縛りつけていたので、いわば血流が阻害されてたんでしょう。
うーむ、また一年ほどステイかな〜😭