昨日つらっと、携帯について書き上げた数時間後、ショップへ。
修理の旨を伝えると、係の方に席に案内されるも、その女性店員の胸には研修生の文字が。
あぁ、ダメ。
私、研修・見習い、と言う言葉にに弱いのです。
少々のことは多めに見なくてはならないと無意識に思い込んでしまいます。
私、経験主義なのです。
世に存する大方のことは、やったことがないと出来ないと思っています。
敢えて、「大方のこと」と書きますが。
まぁ、何でそう思うかは、長くなりそうなので今日は割愛いたしますが、私はそういう傾向があると言う事で、フェイス・トゥ・フェイス、であります。
・・・目が泳いでいる。
やれるか?
そのメモで大丈夫か?
と思いながら症状を説明していると、修理に預けている間の代替機で間違った説明をしてしまったらしく、自滅。
因みに、私は説明が間違っていた事に対して、なんら文句は言いませんでしたが、あっさり担当を外され、ベテランOLにスイッチされてしまいました。
で、やはりベテランは違うわけです。
説明の分りやすさ、店舗のスムーズさ。
と言うわけで、一つの案件で、ドキドキ・ハラハラと、リラックスと安心を味わってしまい、気持ちよく帰ってきました。
・・・って、忘れてた!
昨日の③について、突っ込む為に行ったんだった・・・。
・・・ま、冷静に考えれば最前線の現場に突っ込んだところで、管轄違い・・・というところですか。
と、何故にトーン・ダウンしてしまったかと申しますと、これまたすっかり忘れていたのですが、今月・来月と基本使用量が0円(ボーダフォンのプラン持越しで)なので、これから2月は携帯を変える時期ではないと。
そんな、生活感情が勝ってしまったのですね。
何かと詰めの甘い私ではありますが、皆様よろしくお願い致します。