2月ですな・・・。
年明け早々の剥離骨折はお見立て通り治癒しますと、今月中旬には完全復活となるはずです。
歩行が一番安心なのはギブスで、楽なのはテーピングですが、ギブスはどうしても左右の足の高さが違いますし、履物もオリジナル・サンダル(・・・って真中で切って紐でつなげたものですが)が多いので、どうしても片足を引きずる格好になり、腰痛持ちにはよろしくないだろな~、と。
なので、運動不足に拍車がかかってるんですが、しゃぁないか。
で、革靴を履かなあかん日と、電車で移動しなくてはならないポイントが幾日か有りましたので、そんなときはテーピングです。
コレもネットで調べてこんな感じで巻きますと、およそ8メートルほど使うので、あっと言う間に無くなります。
テーピングの下に巻く、皮膚を守るアンダー・ラップとか言うのもあるようですが、買い忘れたまま放置。
当然のごとく剥がす時に脛毛がイテテなので、剃りましたね。
それから、この程度の怪我ですと、ギブスは脱着可能(前後に切れ込みが合って足の裏でつながってるんです。2週間も履いてナカナカ・・・な色になってしまっているので、画像は自主規制)なので、風呂も入れると。
と言った近況です。