PC,インターネット閲覧が大分快適になった。

以前、不具合満載の我がPCについてエントリしたことがあるのですが、それについて、「リカバリー」という方法によって改善される、という旨のコメントを旧くからの友人に頂きました。

しかし、その作業はなんとなしに、とても大事業な様な気がして未だに取り掛かれておりません。
はらくんごめんなさい。

しかし先日、ウェブ・ブラウザはIEより、

Firefox が速い。

との噂を、Fにいやんより伺い、ちょっと試してみることに。

ふむ。
これは簡単です。
ちょっとやってみて、アカンかったら元に戻ればよさげ。

それから確かに速い。
重いと悪評高い、このアメブロの各ページへの移動も非常にスムーズ。

しかしちょと待たれい。

IEの時は最近導入したNorton360のフィッシング対策についてのツールバーが常に出張っていたのですが、Firefoxでは出てこない。

問い合わせてみたところ、Firefoxにはフィッシング機能は対応していないとのこと。
現在、その他の機能は対応&動作しているのか問い合わせ中。

これが全く噛んでいないとすれば、IE<Firefox、というより、Nortonの常駐ソフトに問題あり、ということになりそうですが、元々Internet security 時にはさしたる重さも感じていなかったのでアレですが、とりあえず今の快適さからすればやはり重かったものと思われ、一度経験した快適さを捨てるのは人間にはなかなか難しく、やはり、根本的にはリカバリしかあるまいと思っている今日この頃です。

パソコンの調子をとりもどすリカバリー&バックアップのここがわからなかった! (ここがわからなかった!)/唯野 司


Pass the pulse!

2件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    Firefoxにはブラウザ自体にフィッシング詐欺対策機能が内蔵されています。Nortonなどの重いソフトウェアの力を借りなくても危険なサイトを警告してくれるわけです(ちなみに同種の機能はIEの最新版にも搭載されています)。

    http://ja.www.mozilla.com/ja/firefox/phishing-protection/

    こちらのURLに解説があります。また、ここのページからフィッシング詐欺対策機能のテストページへのリンクもありますので、クリックして警告が表示されるなら問題ないかと思います。

    Firefoxはページ表示の高速さに定評がありますがメモリの消費量が結構多いので起動が遅いのとウェブブラウズ中に別のソフトをいろいろ使うのにはあまり向いていません。ページ表示がFirefoxより高速で人気のあるブラウザはOperaでしょうね。ものすごくページ表示が速いですしマウスジェスチャ機能なども大変便利ですがユーザーが少ないため今ひとつちゃんと表示できないページもあるかも。一方IEは使いにくいですがIEにしか対応してない(表示の崩れる)ページを見るのにはやはり便利です。Sleipnir2など、IEをベースにした軽快なブラウザもありますので、それを使う手もあります。

    要するにどれも一長一短なのでユーザーの好みに合わせて選ぶのが一番ってことですね!

  2. SECRET: 0
    PASS:
    いつもご指南有難うございます!
    先ほど、Nortonからの回答がありましたが、はらくんの解説のほうが詳細且つ早かった!
    頂いたURLやってみると問題なく動作している模様です。

    それにしても、ブラウザ一つとっても色々あるんですね。
    ご紹介頂いた中では、Opera と言うのが気になります。いっぺん試してみよっと。

    ありがと~!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です