「ごぼう時代」にはこんな姿で。

今日は遅くに出ればよいので、昼間はカホン製作。

先日、久々に作った一台がなかなか良い出来だったのですが、それは人用だったので、今回は自分用&スキルアップの為。
ちょっと休憩がてらエントリです。

何が「ごぼう時代」かというと、市場で労働していた時の姿がほぼこれということで、買い付けのお客さんが行きかうときにはターレットで奔走し、落ち着けば延々土ごぼうをさばくと。

で、そのごぼう・タイムのときはこういうマスクをつけるわけです。

土ぼこりがすごいから。

因みに、現在はメガネを愛用しておりますが、中学3年からずっと使用していたコンタクト・レンズが使用不可になったのは、このごぼう作業で、ある種のアレルギーをゲットしてしまったからです。

ゴボウのクリームスープ


Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です