『村祭り』その後・・・。

昨エントリ後、角度を変えて検索しましたら、発見!CDを取り扱ってはる雑貨屋さん

オンラインショッピングへ進むと、有りますがな、『月と日』。
少々興奮しつつ、数量を指定して・・・と、


ただ今在庫0!

なぬ~?
もう、こうなると、何としても手に入れないと気が済まない性質であります。
いままでは、関係者の方々への連絡の手段が途絶えておりましたが、こちらはお店ですので問い合わせができます。
即問い合わせをしつつ、お返事をお待ちしているという状況です。

さて、今日は非常に、本当に非常に家事が進んだので、寸暇を惜しんで更新です。
いや、たまたまアクセス解析を見てみたら、いつもは1/10くらいのモバイルでのページ・ビューが、うなぎ上って、
PC:携帯=6:4
くらいの割合になってるがな!

し、しかも1時間毎のアクセス数もでるのですが、毎時間必ず携帯からのアクセスが・・・。
間違いなくあの男・・・。

病床のギタリスト・Eさんに違いありません。

な、なんぼなんでも、そんなに頻繁には更新しませんぜ。
パケット代がもったいないから、一日一回にしなはれ。

という私信も含めまして、もう一つ、「アクセス解析」には「検索ワード」という機能があります。

これは例えば、検索エンジンで「○○○」という言葉で検索したときに、該当する言葉が私のブログの記事に含まれてると、検索結果として現れ、それをクリックすることによって、当ブログへお越し頂く。
そうすると、どういう言葉を検索して当ブログにアクセスしたのか、が分ります(もちろんアクセスした方を特定することはできません)。

さぁ、説明が長くなりましたが、機能の検索ワードで「?」と思ったのが、

心斎橋寿司処○村
(また、全然違う方面からこちらへ寄り道させては申し訳ないので伏字に致します


コレで当ブログが検索されるのか・・・?

うわ。
ほんまや、2ページ目にでてくる

・・・この方の検索語の入れ方を見ますと、恐らく、実在するおすし屋さんを調べてはるのだろうな、と。

検索結果の1ページ目には、木○屋グループ(がん○寿司とかが含まれる)ヒットするのですが、それでは満足されなかったのでは?
つまり、この方の探したかったのは、心斎橋の隠れた名店的佇まいのおすし屋さんだったのではなかったか・・・?

ところが、試みに踏んでみたわたしのページに書いてあるのは、廻る寿司のお話・・・。

何たる、失望!
何たる、落胆!

誠に申し訳ないとは思いつつも、こういった、全くの第三者様が知らず知らずにいらっしゃる、というのが、ブログの醍醐味でもあり

怖~いところでもありますな。

与太話が止まらないので、この辺でお開きに・・・って、

そういえば、またスケジュール更新してない!

一応今日もライブ出演しておりますので、久々に紙面にてお知らせをば。

3/28(金)
Saraca(サラサ)
心斎橋 CLUB JUNGLE
open18:30 / start19:30
前売 \2,500 / 当日 \3,000(food+drink付き)
LIVE/yumi/奇妙礼太郎トラベルスイング楽団
Sarasa出演は20:00頃~の予定です

ジャワ更紗―いまに生きる伝統 (Shotor Museum)/伊藤 ふさ美







Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です