えがった。

えがった=良かったって事。
会津弁です。

恥ずかしながら、初めてフォリカンさんを観たんですね。
エエ、エエ(こちらは関西弁)とは聞いていましたが、ほんとに。

福岡からツアーで滋賀にいらしてて、そこに僕も海千山千ズというユニットで参戦。
先攻だったので、じっくり拝見できた次第です。

今回はお三方でいらしておりましたが、それぞれ、アフリカンパーカッションの手練な訳です。

するってぇと、同業者としましては、ついつい技術面とかに気をとられたりする事もママある訳ですが、単純にライブを楽しんでいた次第。

手を打つ、首を振る、腰をくねらす、声が出る、そんな楽しみ方をさせて頂きました。

ーーー世の中には2種類の音楽しかない。いい音楽と、悪い音楽だーーーー
                                                                                                         
誰が言ったか、そんな言葉を思い出しつつ帰宅。

コーディネイトしてくれた、もみちゃんに感謝。

就寝3時。

5時半、家人連合に叩き起こされる。

出銭ーランドへ行くので、送れと。

もちろん送る。
嬉々として送る。

帰宅、洗濯、雨ですね。

何か眠い。
しかし眠れず、デ銭ーについて考える。

21の時に行きましたね。
でも、ニ度と行く事はないだろうと思いました。
割とフワフワした気持ちで行ったのに、ネズミー自体には何の感想もなし。
どうも、テーマパークとしてのデ銭ーへの感情移入に失敗した模様。

30半ばで行ったUFJの方がおもろかったです。

こちらは、各アトラクションに統一性があまり感じられず、その方が返ってすんなり入れる。
テーマパークというよりは、遊園地の感覚に近い。

つうか、やっぱお箸の国の人だから、もっとちがう物語が欲しい。
ネズミーと同じくらいの、予算をかけて武家屋敷とか作ったらどうでしょうか。

城があって、内堀、外堀、合戦場。
やたらと3Dにして。

まぁ、僕は歴史に詳しくないので、あんまりアイデアが出なかったのですが、そんなんエエな~。

なんて考えてみるも眠れず、寝るのを諦め、送って頂いた資料を眺めたり、楽器の整理をしたりしてたらもう出かける時間になって、パーカッション教室で吉田さんとこの赤ちゃんを見れたり、子供達とワイワイ叩いてたら、完全に意識が覚醒してえがった。

再び帰宅。

今日は焼酎な気分でくいっとやってみたが、普段ならバタンキューな量のはずなのに、一向に変化が現れず…、そしてブログ、、、、という現状です。

最近、遅ればせながらツイッターちゅうのやってみようかな、と思う事があるのですが、アカン、やっぱり、短くまとめる能力が致命的に欠如している模様なので、やめた~!

1/4 名将兜 直江兼続/童友社


Pass the pulse!

2件のコメント

  1. 今宵も良い酔い佐野ヨイヨイ

    SECRET: 0
    PASS:
    えがった・えがった!
    アフリカンパーカッション、子供達とワイワイ……その気持ちわかるわァ!
    ツイッター、やめましたか……それもえがった!
    「ラーメンなう」とか、
    ど~でもエエことを、わけの分からん日本語で
    いちいち入力する木村さんの姿は、
    幻でも見たくないわ(笑)
    ツイッターに力を入れる原口・前大臣、
    自民党の山本一太議員の姿を
    テレビで見たことがあるけど、
    「こいつらアホちゃうか?」と正直思いましたな。
    そんな時間あったら海外の新聞をひとつでも多く読めばいいのに、と思いましたな。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >今宵も良い酔い佐野ヨイヨイさん

    なるほど。ツイッターはそういう使い方をするんですね。
    実は携帯でも、パソコンでも閲覧した事がないので、使い方がよく分からんかったのです。

    ただ、文字制限があるという事は知っておりまして、やたらだらだらと書いてしまう性癖の僕としては、簡潔にまとめる練習になるかな、なんて思ったりしたんですよね。

    それと、僕はほんとに、絵心ならぬ詩心が欠如しておりまして、短い言葉に色んな事を込めることに、とても憧れているのです。

    その点、佐野さんは両方やっててスゴい!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA