以前耳毛について書いたことがありますが、部位的になんていう名前か分からんけど、貝柱みたいなところありますやん?あそこに一本だけピュ~と伸びてきよる。
その他ほくろやら、脇腹やらけして群生していないところに、一本だけ長く伸びるやつってぇのは、歳を取ると体毛やなんかの長さを揃える機能が麻痺してきて云々・・・と言う話をPさんに教えてもらったことがあります。
なるほど。
さて、この耳毛っちゅうのは、やはり何かアンバランスな印象があるので、出来るだけ即発見&引っこ抜くよう心がけておるのですが、用心して観察している時には、まず伸びてこない。
そして、伸びてこないので注意するのを忘れていると、あっという間に伸びている。
「用心して観察している」期間と「注意するのを忘れている」期間が、同じ長さだったとしても、用心していると絶対に生えてこないし、忘れていれば必ずそれなりの長さになる。
「そんなはず無いやろ~(笑)」
という向きがあろうかと思いますが、そうなんだから仕方ない。
同じように、、
待ち人も待ってる間は現れないし、任意のメールも電話も仕事のオファーも、待ってる瞬間には絶対にやってこないから不思議。
必ず、全然違うことを考えてたり、何も考えてないときに、不意に現れる。
と、本日耳毛を髭剃りが寺撤去しつつ思ったのでありまして、不思議だな~、と、それ以上でも以下でもないエントリ。