お題:キレない方法。

ブログネタ:キレない方法

クチコミ番付参加中

本文はここから:アメブロ内イベント「クチコミ」連投です。
お題:キレない方法。
ま、結論としてそんなものは無いです。
キレるに至るまでの道と、許容範囲には個人差がありますが、道はゴールへと続いており、許容範囲って言葉があること自体、許容を越える事を前提しております。
それに、キレたと他人が確認できなくとも、内心キレてることだってあるわけですから、「キレる」という状況をもうちょっとちゃんと定義してもらわんとアカンような気がします。
なので、人はキレる(だぁ~、いちいち「キレ」を分割してカタカナ変換しないといけないので、以下「切れる」)し、切れるとは、
①被切れ者に向けられている場合。
②相手にはぶつけないが実は切れている場合。
の2パターンがあると。
で、①の行動パターンを持つ人は、よく言えば「はっきりした性格」&悪く言えば「切れやすい」、なんて思われるような人でしょうか。
対して②の行動パターン人は、よく言えば「おだやか」&悪く言えば「内向的」といったところでしょうか。
大分乱暴ですが、大きくは逸れてないと思います。
テーマは「キレない方法」ですが、結論は「無い」ということで。


Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です