ブログネタ:音楽はCDを買う?ネットでDL? 参加中

今回のクチコミは、「音楽はCDで買う?ネットでDL?」というお題ですが、いきなり上のリンクがはられたのを見ると、上記サイトの広告の一環のようです。
まんまとそれに乗らされるのは、不本意に感じたりもする天邪鬼ですが、よかよか。
やりましょう。
お題への回答と致しましては、「両方」ということになりますが、ディスクを買うのが基本にあって、これは主に自分の嗜好に基づいて。
次に、例えばカバーしなくてはならないときとか、一曲だけゲットすれば事足りる時には、i-Tunes から一曲買いを刷るという感じです。
と、上記リンクとは違う方法でDLしているので、広告記事としてはあまりよろしくないのですが、これは広告記事では無いので、それは良しと。
ではなくて、もう少し話を膨らませないと良い判定がもらえないので・・・、
ああ、そうだ。
ちょっと、いやらしい話。
当ブログにアマゾンの商品検索窓が右側のフリー・スペースにありまして、実はこの検索窓から入ってアマゾンで購入しますと、極微小なマージンが入ってきます。
はっきり言って、2万、3万アクセス/一日(もっとですかね・・・)くらい有るサイトで無いと、アフィリエイト収入などは見込めないわけで、実際にこちらをご利用になった形跡は皆無なのでありますが、何故にこんなのを貼っているかといいますと、自分でアマゾンを利用する時に、ここを通って買えば、微小なキャッシュバックがあるかなと思いましてね・・・。
なんか、自分で使ったらそれは採用されないような気もするのですが、これをはってほぼ一年、まだ利用したことがありません。
というのも、欲しいなと思ったものがアマゾンでフォローされてなかったり、中古で買ったほうがお得だったりと、ま、CD自体購入数が激減してるのでアレですが、そんなしょうむないことをしていたりします。