そういえばタバコの量が増えている。

以前にも書いたのですが、『禁煙セラピー』なる書を手に入れまして、タバコとおさらばをもくろんでいたのですが、全然ですね。

というのも、読破できない

読みものってぇのは面白くないと読めないんですなぁ。
言うてることは分るんですが、同じ話が何度も出てくるので(あいや、もちろん違う話題ではあるんですが内容が一緒ってことです)全部読むには中々根気が要ります。

「熱しやすく冷めやすい」の典型の私にはいささかキツイ。
ほんで、
「読み終わるまでやめるな」
ということも書いてあるので、免罪符免罪符、であります。

この本の一番のポイントは、タバコを吸う心のあり方というのは洗脳のようなもので・・・ストレスを和らげるとか、そういった思い込みですか?

その「洗脳」を解いていくことにあるようで、洗脳を解くには洗脳が必要なわけで、となるとおんなじことを何度も書かねば(読まねば)ならないと。

ま、結局他力本願ではだめですね、何事も。

他力 (講談社文庫)/五木 寛之


Pass the pulse!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です